FAQ

講演会時によくあるお問合せをまとめました。

 

1) 都合が悪くなり、登壇できなくなりました。
⇒「講演者欠席」とアナウンスいたしますので、講演者のお名前と講演番号を事務局(meeting@jsap.or.jp)までお送りください。

2) 都合が悪くなり、代理の人が発表することになりました。
⇒もともと発表予定だった方のお名前、代理の方のお名前、講演番号を事務局(meeting@jsap.or.jp)までお送りください。
代理発表者は共著者に限ります。また登壇者、代理発表者ともに参加申込が必要です。

3) 現地発表からオンライン発表に切り替えたいです。
⇒発表形式は講演ぎりぎりまで変更可能で、特に申請、手続きは必要ありません。
講演予定時間の30分前までにZoomに入室してください。

4) ウェブプログラム(オンライン視聴サイト)のログインID、パスワードがわかりません。
⇒ログインIDは、参加申込時に自分で登録したメールアドレスです。パスワードは再発行ができます。
ログインIDは以下のメールでもお知らせしています。
参加申込時のIDと同じなので、参加申込完了メールにも記載はあります。

〇早期参加申込者(全員9月4日(水)に配信しています。)
メール件名:【2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会】オンライン視聴用アカウントのお知らせ

〇後期参加申込者(※参加費支払い完了の2,3分後に配信されます。)
メール件名:【2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会】参加費決済完了のお知らせ(受付番号:A●●●●)」

5)オンラインのセッション視聴方法がわかりません。
⇒(口頭セッション)ウェブプログラム 口頭セッションページのタイムテーブルで、希望のセッションを探し、セッション枠内のビデオカメラマークを押すと、該当のZoomミーティングルームに入室できます。
⇒(ポスターセッション)現地会場のみの開催です。
大会HP以下のページでもキャプチャ付きで詳しく説明をしています。
https://meeting.jsap.or.jp/receipt

6) 参加票をダウンロードしたいです。
⇒参加申込サイト(×ウェブプログラム(オンライン視聴サイト)とは別物です。)でダウンロードいただけます。
参加申込サイト:https://jsap.confit.atlas.jp

参加申込サイトのログインID(ウェブプログラムのログインIDと同じです(はご自身で設定しています。以下の件名のメールでお知らせしています。
メール件名:【2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会】(受付番号:XX)

大会HP以下のページでもキャプチャ付きで詳しく説明をしています。
https://meeting.jsap.or.jp/meeting-badge
※トップの「現地での参加票発行は500円が必要になります」という枠からも入れます。

7)参加証明がほしいです。
⇒参加票の下についています。参加票のダウンロード方法は上記を参照してください。

8)講演会参加費の領収書がほしいです。
⇒参加申込サイト(×ウェブプログラムとは別物)でダウンロードいただけます。
参加申込サイトのログインIDはウェブプログラムのログインIDと同じで、参加申込時に自分で登録したメールアドレスです。

大会HP以下のページでもキャプチャ付きで詳しく説明をしています。
https://meeting.jsap.or.jp/meeting-badge
※トップの「現地での参加票発行は500円が必要になります」という枠から入れます。

9) 領収書の宛名を変えたいです。
⇒領収書ダウンロ―ドページでご希望の宛名に変更できるようになっています。

10)懇親会、チュートリアルの領収書がほしいです。
⇒領収書の宛名と連絡先をmeeting@jsap.or.jpにお送りください。

11)予稿PDFの閲覧方法がわかりません。
⇒ ウェブプログラムにログインをいただくと閲覧できます。
大会HP以下のページでもキャプチャ付きで詳しく説明をしています。
https://meeting.jsap.or.jp/abstract

12)予稿閲覧ボタンを押すとエラーが出ます。
⇒ご利用されているブラウザに設定されているAdobe Acrobatの拡張機能(アドオン)の影響により、予稿PDFを表示できず、「403 Access Denied」エラーになってしまう場合があります。Adobe Acrobatの拡張機能(アドオン)を無効にするか、他のブラウザを利用してアクセスをお試しくだくようお伝えください。
拡張機能を無効化する方法については、ウェブプログラム(Confit)トップページ「重要なお知らせ」のところにリンクを貼っています。

13)一般公開シンポジウムのみ聴講したいです。
⇒オンライン聴講であれば、参加申込は必要ありません。大会HP>一般公開シンポジウムから聴講ができます。
現地での聴講を希望の場合は参加費のお支払いが必要です。

14)学生で、オンラインで無料聴講がしたいです。
⇒学生の無料聴講は早期参加申込のみでの受け付けておりました。現在は有料聴講(5,000円)のみ受け付けております。参加申込ページより「学生」の区分を選択してお申し込みください。

15)初日の懇親会は当日参加できますか?
⇒事前予約で満席となったため、当日の参加申込は受付いたしません。

16)予稿発行日はいつですか?
⇒ 9月4日(水)です。 大会HP>登壇申込ページ掲載の「予稿発行日(公知日)について」というPDFで案内をしています。

17)展示会のみ参加できますか?
⇒展示会のみであれば無料で参加できます。併設のポスターセッションを聴講される場合は参加登録が必要です。

18)シンポジウムの見逃し配信はいつからですか?
⇒ 10月2日(水)~10月15日(火)15時までを予定しています。オンライン視聴サイト内で、参加申込者限定で配信いたします。

19)次回春季・秋季大会はオンライン開催ですか?現地開催ですか?
⇒ハイブリッド開催を予定しております。