シンポジウム

シンポジウム (non-technical)

開催日 時間 会場 番号 シンポジウム名 名刺交換会 録画配信

(予定)

3/15

(土)

13:30-16:00 K103 NT1 【一般公開】就活生必見! あなたならできる半導体のイノベーション~ 創造力で新しい時代を ~
3/16

(日)

13:30-17:30 K201 NT2 【一般公開】理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?! ー15歳からのキャリアパスを考えるー

シンポジウム (technical)

開催日 時間 会場 番号 関連大分類 名刺交換会 録画配信

(予定)

シンポジウム名
3/14
(金)
13:00-17:15 K103 T1

KS. 研究会セッション

誤り耐性量子コンピュータへの新技術

13:00-17:30 K201 T7

2. 放射線

化合物半導体を用いた蛍光体開発の現状と展望

13:30-17:25 K206 T17

11.  超伝導

高温超伝導体の新しい潮流 ~銅酸化物を超える材料は現れるのか?~

9:00-16:15 K204 T18

12.  有機分子・バイオエレクトロニクス

有機半導体・ペロブスカイトデバイスの最先端計測

13:30-17:15 K205 T19

12.  有機分子・バイオエレクトロニクス

ナノテクノロジーを駆使したバイオセンサーと2次元材料の最前線

-ヒト感染性ウイルスを迅速に検出可能なグラフェンFETセンサーによるパンデミックのない社会の実現 –

13:30-17:35 K203 T21

13. 半導体

多元系発光材料の新展開-カルコパイライトからペロブスカイトまで-

14:00-15:30 Y1311 T22

13. 半導体

次世代半導体創生に向けた研究・人財育成活動シンポジウム

未定
13:30-16:40 K101 T23

13. 半導体

IoT社会への進展を支える半導体産業のコア技術~融合と多様化~

13:30-16:50 K102 T29

合同セッションN「インフォマティクス応用」

マテリアルデータベースの新展開 ー知識を蓄積・抽出・俯瞰するー

3/15
(土)
13:30-18:45 K206 T2

KS. 研究会セッション

グリーンファブの未来を拓く:持続可能なものづくりへの挑戦

13:30-17:45 K207 T3

KS. 研究会セッション&6.  薄膜・表面

固体量子ビットを用いた量子科学技術の最前線

9:30-15:30 K204 T4

1. 応用物理学一般

地中、水中、生体内、実装した電界感応技術の全員集合が社会を進展

13:00-15:30 K205 T5

1. 応用物理学一般

非大都市圏に向けた科学・エネルギー教育の展開

13:30-17:10 K203 T9

3. 光・フォトニクス

応用物理の交差点:ガラスとレーザープロセスの新展開

10:00-17:20 K202 T11

6.  薄膜・表面

放射光利用による先端材料研究開発

13:30-17:55 K102 T12

6.  薄膜・表面&12. 12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

生物・有機分子ダイナミクスにインスパイアされたセンサ・アクチュエータ機能と創発秩序

13:30-17:40 K102 T14

8. プラズマエレクトロニクス

プラズマ活性溶液とその応用

13:30-17:30 K101 T24

13. 半導体

【一般公開】実装技術アラカルトⅡ:最先端半導体実装技術と将来展望
      ※エレクトロニクス実装学会(JIEP)との共催

13:30-16:45 Y1311 T25

13. 半導体

極限環境デバイス

3/16
(日)
10:00-15:45 K204 T6

1. 応用物理学一般

【一般公開】音と応用物理のコラボレーション

13:30-18:05 K103 T10

3. 光・フォトニクス

革新的フォトニクスが拓く光科学の最前線

13:30-17:40 K203 T13

6.  薄膜・表面

次世代トランジスタに向けた新規な機能性酸化物半導体チャネル材料・デバイス・作製技術の新展開

9:00-17:15 K202 T15

8. プラズマエレクトロニクス&13. 半導体

原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術

13:30-17:45 K102 T16

10. スピントロニクス・マグネティクス

磁気・スピンをみる―イメージング技術を駆使したマグネティクス・スピントロニクスの新展開―

13:30-16:55 K101 T26

17.  ナノカーボン・二次元材料

極薄物質で本当に良いセンサーができるのか?~ナノチューブ・二次元材料を用いた分子センシングの現状と課題~

13:00-17:30 K205 T27

合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

カーボンニュートラルを実現する半導体低消費電力化技術の最前線

3/17
(月)
13:30-16:25 K201 T8

2. 放射線

植物RIイメージング技術の開発と農業への応用

10:15-15:45 K204 T20

12.  有機分子・バイオエレクトロニクス

有機エレクトロニクス技術の現状と将来展望

10:00-15:05 K205 T28

合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

ナノスケール熱輸送現象と制御の最前線

参加申込