パネリスト入室情報

以下のシンポジウム名をクリックいただくとパネリスト(jsap2025a)として入室できます。
パスコードはいずれも「jsap」です。

シンポジウム (一般公開) ※現地聴講、オンライン聴講ともに無料です。

一般公開シンポジウムの参加方法については、「一般公開シンポジウム」ページをご参照ください。

開催日 時間 会場 番号 シンポジウム名 名刺交換会 録画配信

(予定)

9/7(日) 13:30-18:00 N101 NT1 【一般公開】社会を変えるワイドギャップ半導体の現状と将来
9/8(月) 13:30-17:00 N101 NT2 【一般公開】才能が芽吹く大学入試へ:日本の科学技術と大学教育のこれから
13:30-17:30 S101 NT3 【一般公開】Z世代に繋ぎたい宇宙x半導体の未来ビジョン ~ 創造を生むネットワーキングを応物から
9/9(火) 10:00-15:40 S101 NT4 【一般公開】就活生必見! 次世代を担う頭脳 ― 半導体産業の最前線  午前午後
9:30-12:00 S202 NT5 【一般公開】学術会議に適したMICE施設とは?ーMICEインフラを考えるー
13:30-17:25 N101 T24 【一般公開】先端ロジック半導体とその周辺技術

シンポジウム

開催日 時間 会場 番号 シンポジウム名 名刺交換会 録画配信

(予定)

9/7

(日)

13:30-16:45 N103 T6 ミューオンが拓く科学と技術
13:30-17:00 S301 T7 最先端光科学が拓く地球型系外惑星探査
13:30-17:05 N104 T9 ナノスケール計測技術の最前線〜プローブ顕微鏡が拓く極微電子計測
13:30-16:30 N102 T11 ナノ荷電粒子ビーム技術の最先端
10:00-17:15 S103 T15 原子層プロセス(ALP:Atomic Layer Process)の解析技術と応用技術(2) 午前午後

スポンサー:Matlantis東京エレクトロンピエゾパーツALDJapan田中貴金属工業高純度化学研究所大陽日酸

10:00-16:15 S102 T23 ペロブスカイト・化合物・シリコン ~タンデム型太陽電池の現状と将来展望~  午前午後
9/8

(月)

13:00-18:00 S102 T1 日韓共同応用物理シンポジウム「量子材料・デバイスと先端半導体」
13:30-17:30 N102 T2 脳の情報処理をめぐる数理・材料・生理の融合
~ニューロモルフィックと神経機能の融合フロンティア~
13:30-18:25 S202 T3 Lab to Fab:研究開発と量産を最速でつなぐ半導体DX
13:30-17:05 N104 T8 フォトニクスが拓く水の科学
13:30-17:10 S301 T10 表面・界面の反応/成長制御による高機能性材料の創製
13:30-17:30 S302 T12 幅広い波長域の光を駆使する研究の最前線 -X線からテラヘルツまで-
13:30-18:00 S103 T14 プラズマ触媒反応が拓く革新的物質変換技術
10:00-17:25 S201 T18 フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクスのフロンティア2  午前午後
13:30-18:15 S203 T19 ナノバイオテクノロジー分野における実験と分子シミュレーションのインタープレイ
13:30-17:30 N103 T25 光と熱の融合が拓く機能制御の最前線
9/9

(火)

9:00-15:30 N104 T4 微かな電気の検出が我々の世界を支える  午前午後
13:30-18:30 S202 T5 水電解および二酸化炭素還元デバイスとシステムの現状
13:30-17:50 N103 T13 軟X線多層膜が拓く短波長Beyond EUVリソグラフィー技術
13:30-17:00 S103 T16 熱流れの中で発電する新しい熱エネルギー変換について語る
13:30-17:45 N102 T17 構造が誘起するスピントロニクス新物理現象
13:30-17:20 S201 T20 最先端デバイスへつなぐ有機作製技術と構造制御
13:30-17:35 S203 T21 宇宙開発を支えるバイオデバイス科学の最前線
9:00-12:30 S302 T22 外界からの刺激作用による細胞制御:刺激作用の伝達から制御効果の発現までを理解する
13:00-17:15 S102 T27 二次元物質量子エレクトロニクス
9/10

(水)

9:30-16:45 N103 T26 不規則・不均質材料の力学における材料横断的融合とその最前線 午前午後
13:00-17:00 S101 T28 インフォマティクス応用の未来を切り拓く ー世界動向、分野間連携、そして新たな挑戦 ー

チュートリアル ※ イベント名をクリックするとパネリスト(応物事務局)として入室できます。

開催日 時間 会場 イベント名
9/7(日)  14:00-16:00 N107 高温超伝導SQUIDの基礎と実用化
9/8(月) 13:30-16:00 N107 光を捉え、増幅する:1) 光電子増倍管の原理とその応用, 2)MPPC, Si-APD, SPADの原理と新たな可能性
9/9(火) 10:00-12:00 S201 いまさら聞けない有機薄膜太陽電池の基礎:変換効率25%は原理的に達成可能か?
9/10(水) 10:00-12:00 S101 インフォマティクス応用入門Ⅱ 体験編

9月6日(土)リハーサルのURL

リハーサル日時:9月6日(土)15:00~
全てwebinarではなくmeetingで、パスコードはいずれも 「jsap」です。

会場名

Zoom

会場名

(現地)

URL
Z01 (N101会場) https://us06web.zoom.us/j/87488934509?pwd=Oc8aZRzB1zC6ZHByR45A9f3BAbbT5l.1
Z02 (N102会場) https://us06web.zoom.us/j/89245374623?pwd=880byxdhSxM0f20Ko9byGijpwbluxu.1
Z03 (N103会場) https://us06web.zoom.us/j/87839808541?pwd=kpO1I91VBk0SIxzTDR6eENhBfbArUg.1
Z04 (N104会場) https://us06web.zoom.us/j/89076708915?pwd=PdhhRIrybxjhKaBMQNbdLQWtWNxb2l.1
Z05 (N105会場) https://us06web.zoom.us/j/87665688711?pwd=Lbs1advXda2kTIygAJi3sa3kVfhlnj.1
Z06 (N106会場) https://us06web.zoom.us/j/86078062571?pwd=gFw6XlEFfX16jtopSbLHV4ydBRacf0.1
Z07 (N107会場) https://us06web.zoom.us/j/88658067942?pwd=kYMEm1mbOgCI3INyTsaa1E1m6r04vD.1
Z08 (N201会場) https://us06web.zoom.us/j/87841040534?pwd=z36tF4bruLCakXSg1a36lTOPekpPc2.1
Z09 (N202会場) https://us06web.zoom.us/j/83964424465?pwd=qn8V84DxFSoDXgiqsE8aAuL9X1hbZH.1
Z10 (N203会場) https://us06web.zoom.us/j/86742923679?pwd=Tan8yLWplKQ5jtYkMB4TXTiGTc9Lww.1
Z11 (N204会場) https://us06web.zoom.us/j/83883591949?pwd=4pfUvAd3F9vw6gmSBpHJ7vzEbBW9xO.1
Z12 (N205会場) https://us06web.zoom.us/j/89332089898?pwd=mYZJSVarmi51LbeYvlGJyuKceUqwct.1
Z13 (N206会場) https://us06web.zoom.us/j/84056742501?pwd=Ts0Sh2yeSCoXnzDEOpcqbwhkZNPQ1t.1
Z14 (N221会場) https://us06web.zoom.us/j/89130159144?pwd=EChb8qQJBUqLLjJHLGaUPqM8mbae6J.1
Z15 (N301会場) https://us06web.zoom.us/j/83696941396?pwd=kclqAeytL1sFzosRxaRXbD3K4V5wWR.1
Z16 (N302会場) https://us06web.zoom.us/j/82797469979?pwd=vLjH2iP71hrYJLILdtKqsEfwSJUK0s.1
Z17 (N303会場) https://us06web.zoom.us/j/81767666476?pwd=0Ja4hfJgH88abuT9iyPYxYAcINIIdA.1
Z18 (N304会場) https://us06web.zoom.us/j/83487058923?pwd=w3bRUucQp4CtaJlLB4N8qJsRzAcDWw.1
Z19 (N305会場) https://us06web.zoom.us/j/83994290678?pwd=P7TWOEuU0qanMvkmyQJvfbc90doLLE.1
Z20 (N306会場) https://us06web.zoom.us/j/82396788909?pwd=mEhXwKPlbazsVr8yBpq5kbflnxcmug.1
Z21 (N307会場) https://us06web.zoom.us/j/87645964434?pwd=Z4gc9VYnxqPQZjE4qubi4QbsgwTc7n.1
Z22 (N321会場) https://us06web.zoom.us/j/86903519616?pwd=rItsRbiSPlJRzj5MC6aF7Pnhbo4boz.1
Z23 (N322会場) https://us06web.zoom.us/j/81571617591?pwd=mC3JrhWZRxtj7vhDW9gku7wJ9eSdPL.1
Z24 (N323会場) https://us06web.zoom.us/j/81304550501?pwd=V5OuybGeMqr1t7jRLSYQBKhIxPhTSC.1
Z25 (N324会場) https://us06web.zoom.us/j/81037648944?pwd=a2cYNnwAfuoB90D7b9zs0rKrKYjiKJ.1
Z26 (N401会場) https://us06web.zoom.us/j/83791824057?pwd=MaR2aU6mer6an7lPkqdduiftJYGeZV.1
Z27 (N402会場) https://us06web.zoom.us/j/85332295815?pwd=9TsABKCsZMLOKcqULUndDh4XnC1Nmo.1
Z28 (N403会場) https://us06web.zoom.us/j/84763380874?pwd=313AVQxaEbqOnLaODL954fVy9wKa5J.1
Z29 (N404会場) https://us06web.zoom.us/j/82017867582?pwd=O0q61Zp8Qkly1AJnp89V0sYCAeWlsO.1
Z30 (N405会場) https://us06web.zoom.us/j/87680291487?pwd=3vtwdxItQzaGcOqtDooaHHgCeIrpQr.1
Z31 (N406会場) https://us06web.zoom.us/j/86014461731?pwd=jkCFix05YOcwe07AVSab3ZdhTqtfn5.1
Z32 (S101会場) https://us06web.zoom.us/j/81598793212?pwd=WyRa9iSZpiVLox0TXbbAF8MoR2Fvax.1
Z33 (S102会場) https://us06web.zoom.us/j/87595813284?pwd=z2NoTVBCeSxjciMwsCq4ZagIbP3EAa.1
Z34 (S103会場) https://us06web.zoom.us/j/82495978847?pwd=x0tcp515NzehFYHTHsilPh0LxnSyGA.1
Z35 (S201会場) https://us06web.zoom.us/j/83206104348?pwd=TIcMHbrkbtjbnJ4rfHfNXXmPzKjLCP.1
Z36 (S202会場) https://us06web.zoom.us/j/87617372637?pwd=5LIlnDyNoEmVIFvH9stFnEeYWtPbHF.1
Z37 (S203会場) https://us06web.zoom.us/j/87896225949?pwd=fMcQejxXkL9EGgKaejOyK9B9tWQQAr.1
Z38 (S301会場) https://us06web.zoom.us/j/83812715767?pwd=RzPEeRyr6nco6ja3Kuatax8HWDXXER.1
Z39 (S302会場) https://us06web.zoom.us/j/81381567878?pwd=H7bwRZSI56UijVmWaIetcdhaMhNbCj.1