シンポジウム
シンポジウム (non-technical)
開催日 | 時間(仮) | 会場 | 番号 | シンポジウム名 | 名刺交換会 | 録画配信 |
---|---|---|---|---|---|---|
9/19 (火) |
13:30 ~ 17:30 |
NT1 | 【一般公開】
再起する日本の先端ロジック半導体 |
〇 | 〇 | |
13:30 ~ 17:30 |
NT3 | 【一般公開】
あなたの研究シーズを芽吹かせる仕組みと花が開くまで |
〇 | 〇 | ||
9/21 (木) |
9:30 ~ 12:00 |
NT2 | 【一般公開】
就活生必見!業界はあなたを求めている!~成長する半導体産業を未来へつなぐ多様な人財 |
〇 |
シンポジウム (technical)
開催日 | 時間(仮) | 会場 | 番号 | 関連大分類 | 名刺交換会 | 録画配信 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンポジウム名 | ||||||
9/19 (火) |
13:30 ~ 17:30 |
T1 |
1. 応用物理学一般科学教育の人材育成および教育の取り組みとその活性化ー南九州地区ー |
〇 | ||
13:30 ~ 17:45 |
T5 |
3. 光・フォトニクス光で拓く「らせん物質科学」の最前線 |
〇 | |||
13:30 ~ 17:00 |
T16 |
13. 半導体 |
〇 | 〇 | ||
9/20 (水) |
13:00 ~ 17:00 |
T8 |
6. 薄膜・表面イオントロニクスにおける酸化物・カルコゲナイトの新機能 |
〇 | ||
13:00 ~ 18:30 |
T11 |
8. プラズマエレクトロニクス資源循環型社会実現に挑むプラズマ科学 |
〇 | 〇 | ||
9:00 ~ 17:00 |
T15 |
12. 有機分子・バイオエレクトロニクス【現地会場のみでの開催・オンライン配信なし】 ペロブスカイトの基礎科学から応用展開 |
〇 | × | ||
13:30 ~ 19:00 |
T17 |
13. 半導体尖端のサイバーフィジカルシステム:半導体モノづくりをAI・最適化計算で加速できるか? |
〇 | 〇 | ||
13:00 ~ 17:30 |
T18 |
13. 半導体【現地会場のみでの開催・オンライン配信なし】 界面ナノ電子化学:深化する半導体ウェットプロセス |
〇 | × | ||
9/21 (木) |
13:30 ~ 18:30 |
T6 |
3. 光・フォトニクス日韓共同応用物理シンポジウム 「フォトニクス技術」 |
〇 | ||
13:30 ~ 18:10 |
T9 |
6. 薄膜・表面薄膜・表面物理における研究手法技術の最新動向 |
〇 | |||
9:00 ~ 18:00 |
T12 |
9. 応用物性量子技術の最前線と社会実装の潮流 |
〇 | |||
9:00 ~ 18:00 |
T14 |
12. 有機分子・バイオエレクトロニクス【現地会場のみでの開催・オンライン配信なし】 クロスオーバーシンポジウム「有機エレクトロニクスの開拓と未来展望」 |
〇 | × | ||
13:30 ~ 17:15 |
T19 |
13. 半導体※共催:エレクトロニクス実装学会 日本が挑む最先端ロジックへの再挑戦 |
〇 | |||
13:30 ~ 18:30 |
T21 |
17. ナノカーボン・二次元材料光と物質の相互作用が創り出す二次元材料研究の新しい潮流 |
〇 | |||
9:30 ~ 17:50 |
T22 |
合同セッションN. フォノンエンジニアリング※日本金属学会と合同開催 国内のマテリアル戦略とインフォマティクス応用 |
〇 | |||
9/22 (金) |
13:30 ~ 18:00 |
T2 |
1. 応用物理学一般地球温暖化対策技術における応用物理 |
〇 | ||
13:30 ~ 17:00 |
T3 |
2. 放射線【現地会場のみでの開催・オンライン配信なし】 放射線計測の信頼性を確保するための計測標準・規格 |
〇 | × | ||
9:30 ~ 17:00 |
T7 |
3. 光・フォトニクス【一般公開】 メタバースの中核をなす応用物理 ~人とデータをつなぐ多様なインターフェース技術~ |
〇 | 〇 | ||
13:30 ~ 17:00 |
T10 |
6. 薄膜・表面表面・界面における電子・イオン移動に基づくエネルギー変換の最前線 |
〇 | 〇 | ||
13:30 ~ 18:30 |
T13 |
10. スピントロニクス・マグネティクス磁性・スピンと超伝導が織りなす新物理現象とデバイス応用 |
〇 | |||
13:30 ~ 18:00 |
T20 |
13. 半導体グリーン・サステナブル半導体製造技術の体系的構築 |
〇 | |||
9/23 (土) |
13:30 ~ 17:00 |
T4 |
2. 放射線 & 3. 光・フォトニクスフォトニクスと放射線科学の融合分野の進展 |
〇 | 〇 |