招待講演者

[+] すべて開く

シンポジウム

天野 浩 (名古屋大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
浅倉 聡 (伊勢化学工業(株)) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
秋永 広幸 (産業技術総合研究所) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
青木 徹 (静岡大学) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
浅井 哲也 (北海道大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
浅野 種正 (九州大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
井上 元 (九州大学) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
石川 健治 (名古屋大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
岩崎 誉志紀 (太陽誘電(株)) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
石川 諒 (大阪大学アルバック未来技術協働研究所) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
伊掛 浩輝 (日本大学) T14 持続型社会に向けた弱磁場応用
池畑 政輝 (鉄道総合技術研究所) T14 持続型社会に向けた弱磁場応用
磯 由樹 (慶應義塾大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
伊藤 浩之 (東京工業大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
石川 史太郎 (愛媛大学) T21 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長
飯島 澄男 (名城大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
泉田 渉 (東北大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
石原 良一 (デルフト工科大学) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
岩井 俊昭 (東京農工大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
今井 一宏 ((株)XTIA) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
岩﨑 孝之 (東京工業大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
板垣 奈穂 (九州大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
稲葉 克彦 ((株)リガク) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
浦岡 行治 (奈良先端科学技術大学院大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
牛島 栄造 (イムラ・ジャパン(株)) T14 持続型社会に向けた弱磁場応用
梅田 実 (長岡技術科学大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
内田 淳史 (埼玉大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
上野山 聡 (浜松ホトニクス(株)) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
上杉 健太朗 (JASRI) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
Joel W Ager (Laurence Berkeley Nat'l Lab.) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
小原 章裕 (名城大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
太田 光一 (豊田合成(株)) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
大橋 拓馬 (岐阜工業高等専門学校) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
小野寺 敏幸 (東北工業大学) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
太田 禎生 (東京大学) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
岡田 智 (東京工業大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
奥住 直明 (国際廃炉研究開発機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
逢坂 正彦 (原子力機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
大島 武 (量子科学技術研究開発機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
奥野 泰希 (東北大学) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
岡野 泰則 (大阪大学) T21 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長
岡本 龍明 (NTTリサーチ社(米国)) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
大澤 幸生 (東京大学) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
大西 裕也 (JSR(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
岡﨑 篤也 (日本IBM(株)) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
岡田 穣治 (スペクトロニクス(株)) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
岡本 章玄 (物質・材料研究機構) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
岡田 健治 (タワー パートナーズ セミコンダクター(株)) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
太田 裕道 (北海道大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
小野寺 陽平 (京都大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
川上 養一 (京都大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
上山 智 (名城大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
加藤 俊顕 (東北大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
金藤 敬一 (大阪工業大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
金光 義彦 (京都大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
片浦 弘道 (産業技術総合研究所) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
桂 ゆかり (物質・材料研究機構) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
葛西 誠也 (北海道大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
柄木田 万平 (キオクシア(株)) 【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
上林 拓海 (ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)) NT1 【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIのNT1
木田 徹也 (熊本大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
北川 良太 ((株)東芝) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
木村 勇気 (北海道大学) T21 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長
木村 建次郎 (神戸大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
黒飛 紀美 (鈴鹿工業高等専門学校) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
倉橋 光紀 (物質・材料研究機構) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
黒岩 芳弘 (広島大学) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
久保 大 (オムロンヘルスケア(株)) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
鯨岡 真美子 ((株)東芝) T6 グローバル量子暗号通信の展開
組頭 広志 (東北大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
小森 隆行 ((株)SUMCO) NT1 【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
近藤 克則 (日本老年学的評価研究機構) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
小池 みずほ (広島大学) T21 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長
小坂 英男 (横浜国立大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
鯉田 崇 (産業技術総合研究所) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
澤木 宣彦 (愛知工業大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
佐々木 昭夫 (京都大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
笹川 崇男 (東京工業大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
澤田 和明 (豊橋技術科学大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
齋藤 直人 (信州大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
酒井 ひとみ ((株)日立ハイテク) NT1【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
霜垣 幸浩 (東京大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
四反田 功 (東京理科大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
清水 亮太 (東京工業大学) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
繁野 雅次 ((株)日立ハイテク) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
重川 秀実 (筑波大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
鈴木 耕太 (東京工業大学) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
鈴木 優香 (文部科学省) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
杉山 正和 (東京大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
鈴木 拓 (物質・材料研究機構) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
関谷 毅 (大阪大学 ) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
関口 寛人 (豊橋技術科学大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
曽根 純一 (科学技術振興機構) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
祖父江 基史 ((株)ナノルクス) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
染谷 隆夫 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高野 勝美 (山形大学) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
高田 和典 (物質・材料研究機構) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
武田 博明 (埼玉大学) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
高尾 英邦 (香川大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
田中 貴久 (東京大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
谷藤 幹子 (物質・材料研究機構) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
田中 悠一朗 (九州工業大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
高橋 宏知 (東京大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
高木 信一 (東京大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
平 健二 (デラウェーブ(株)) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
俵 毅彦 (日本大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
谷口 正輝 (大阪大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
竹内 昌治 (東京大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
田畑 仁 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高桑 雄二 (東北大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高橋 儀宏 (東北大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
知京 豊裕 (物質・材料研究機構) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
土屋 敬志 (物質・材料研究機構) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
土屋 哲男 (産業技術総合研究所) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
塚本 雄二 (東京エレクトロン(株)) NT1【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
出口 淳 (キオクシア(株)) NT1 【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
寺島 千晶 (東京理科大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
手塚 宙之 (ソニーグループ(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
照井 裕二 (東芝ナノアナリシス(株)) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
戸川 欣彦 (大阪府立大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
冨﨑 真衣 (慶應義塾大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
富田 章久 (北海道大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
都甲 薫 (筑波大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
仲谷 栄伸 (電気通信大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
中島 大輔 (慶應義塾大学) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
中村 泰信 (理化学研究所) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
中野 貴之 (静岡大学) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
西永 頌 (東京大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
西村 吾朗 (北海道大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
野尻 一男 (ナノテクリサーチ) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
野田 啓 (慶応義塾大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
野田 優 (早稲田大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
橋詰 保 (北海道大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
Gerrit Ernst-Wilhelm Bauer (東北大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
林 勝義 (日本電信電話(株)) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
Yun Jeong Hwang (Seoul National Univ.) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
畠 賢治 (産業技術総合研究所) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
橋本 剛 ((株)名城ナノカーボン) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
針原 佳貴 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
馬場 寿夫 (科学技術振興機構) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
早野 裕 (国立天文台) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
長谷川 修司 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
平原 徹 (東京工業大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
人見 啓太朗 (東北大学) T3 放射線計測技術および材料の現状と最新動向
平野 琢也 (学習院大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
日比野 浩樹 (関西学院大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
一杉 太郎 (東京工業大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
東 清一郎 (広島大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
平田 秋彦 (早稲田大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
藤崎 寿美子 ((株)日立製作所) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
深沢 正永 (ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
舟窪 浩 (東京工業大学) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
藤枝 俊 (大阪大学) T14 持続型社会に向けた弱磁場応用
古川 太一 (横浜国立大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
夫 勇進 (理化学研究所) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
古部 昭広 (徳島大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
藤井 啓祐 (大阪大学) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
古川 保典 ((株)オキサイド) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
本田 昌伸 (東京エレクトロン宮城(株)) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
Schwan Hosseiny (German Aerospace Center (DLR)) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
堀 善夫 (千葉大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
松尾 清一 (名古屋大学) SP1 【一般公開】赤﨑勇先生追悼シンポジウム
正水 芳人 (同志社大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
増尾 貞弘 (関西学院大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
松本 純 (千代田化工建設(株)) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
松本 徹 (京都大学) T21 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長
松原 誠二郎 (京都大学) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
丸亀 孝生 ((株)東芝 ) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
三浦 良雄 (物質・材料研究機構) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
水上 成美 (東北大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
水野 弘之 ((株)日立製作所) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
水谷 康弘 (大阪大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
味村 裕 (古河電気工業(株)) T6 グローバル量子暗号通信の展開
宮田 耕充 (東京都立大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
村上 拓郎 (産業技術総合研究所) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
室山 真徳 (東北工業大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
守谷 頼 (東京大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
森 勇介 (大阪大学) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
森山 匠 ((株)堀場エステック) NT1【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIの進化無し
山本 和生 (ファインセラミックスセンター) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
安井 伸太郎 (東京工業大学) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
山下 洋八 (富山県立大学) T12 圧電材料研究における最新の動向と関連技術(仮)
山田 泰裕 (千葉大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
山内 美穂 (九州大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
山中 一郎 (東京工業大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
柳 和宏 (東京都立大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
山地 一禎 (国立情報学研究所) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
吉田 博 (東京大学) T13 理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子
米村 弘明 (崇城大学) T14 持続型社会に向けた弱磁場応用
Boon Siang Yeo (Nat'l Univ. of Singapore) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
吉川 英樹 (物質・材料研究機構) T23 データの蓄積と共有がもたらす革新と課題 ~マテリアルズインフォマティクスを中心に~
吉田 晶弘 (キヤノン(株)) NT1 【一般公開】就活生必見!半導体の進化無くしてAIのNT1

フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

秋永 広幸 (産業技術総合研究所) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
石原 良一 (デルフト工科大学) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
内田 淳史 (埼玉大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
大西 裕也 (JSR(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
岡﨑 篤也 (日本IBM(株)) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
葛西 誠也 (北海道大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
田中 啓文 (九州工業大学) FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」
田中 悠一朗 (九州工業大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
高橋 宏知 (東京大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
高木 信一 (東京大学) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
土屋 敬志 (物質・材料研究機構) FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」
鶴谷 拓磨 (日本電信電話(株) ) FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」
手塚 宙之 (ソニーグループ(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
中村 泰信 (理化学研究所) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
針原 佳貴 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
馬場 寿夫 (科学技術振興機構) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
藤井 啓祐 (大阪大学) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション
丸亀 孝生 ((株)東芝 ) T25 AIアクセラレータ:人工知能デバイスの新展開
水野 弘之 ((株)日立製作所) T24 【一般公開】量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション

1.応用物理学一般

梅田 実 (長岡技術科学大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
Joel W Ager (Laurence Berkeley Nat'l Lab.) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
大橋 拓馬 (岐阜工業高等専門学校) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
小野寺 敏幸 (東北工業大学) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
北川 良太 ((株)東芝) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
黒飛 紀美 (鈴鹿工業高等専門学校) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
杉山 正和 (東京大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
高野 勝美 (山形大学) T1 コロナ禍での物理(科学)教育とその人材育成 ー東海地区などの取り組みに学ぶー
寺島 千晶 (東京理科大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
冨﨑 真衣 (慶應義塾大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
Yun Jeong Hwang (Seoul National Univ.) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
Schwan Hosseiny (German Aerospace Center (DLR)) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
堀 善夫 (千葉大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
松本 純 (千代田化工建設(株)) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
山内 美穂 (九州大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
山中 一郎 (東京工業大学) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向
横田 涼輔 (凸版印刷(株)) 1.1 応用物理一般・学際領域
Boon Siang Yeo (Nat'l Univ. of Singapore) T2 【一般公開】空気中の二酸化炭素濃度削減を目指した電解技術の動向

2.放射線

3.光・フォトニクス

岩井 俊昭 (東京農工大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
今井 一宏 ((株)XTIA) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
岩﨑 孝之 (東京工業大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
岡田 穣治 (スペクトロニクス(株)) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
柏崎 貴大 (日本電信電話(株) ) 3.10 光量子物理・技術
勝見 亮太 (豊橋技術科学大学) 3.11 フォトニック構造・現象
門脇 拓也 (日亜化学工業(株)) 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学
木村 建次郎 (神戸大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
鯨岡 真美子 ((株)東芝) T6 グローバル量子暗号通信の展開
小坂 英男 (横浜国立大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
祖父江 基史 ((株)ナノルクス) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
平 健二 (デラウェーブ(株)) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
俵 毅彦 (日本大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
寺澤 英孝 (宇都宮大学) 3.14 光制御デバイス・光ファイバー
富田 章久 (北海道大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
西村 吾朗 (北海道大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
早野 裕 (国立天文台) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
平野 琢也 (学習院大学) T6 グローバル量子暗号通信の展開
古川 保典 ((株)オキサイド) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~
水谷 康弘 (大阪大学) T4 散乱・揺らぎ計算イメージングの最前線
味村 裕 (古河電気工業(株)) T6 グローバル量子暗号通信の展開
森 勇介 (大阪大学) T5 フォトニクスが生み出すイノベーションと新産業創出Ⅳ ~羽ばたく産学発フォトニクスベンチャー~

4. JSAP-OSA Joint Symposia 2021

Elmer Estacio (Univ. of the Philippines Diliman) 4.6 Terahertz Photonics
太田 泰友 (慶應義塾大学) 4.3 Lasers and laser materials processing
Ji-Hee Kim (Sungkyunkwan Univ.) 4.5 Nanocarbon and 2D Materials
全 香玉 (神戸大学) 4.4 Information Photonics
小松 夏実 (Rice Univ.) 4.5 Nanocarbon and 2D Materials
Saulius Juodkazis (Swinburne Univ.) 4.1 Plasmonics and Nanophotonics
Guohai Situ (Shanghai Inst. of Optics and Fine Mechanics) 4.4 Information Photonics
Rafal Janik (Xanadu) 4.7 Quantum Optics and Nonlinear Optics
砂田 哲 (金沢大学) 4.4 Information Photonics
蘇武 洋平 (富士通(株)) 4.2 " Photonics Devices, Photonic Integrated Circuit and Silicon Photonics"
Collin Sones (Univ. of Southampton) 4.3 Lasers and laser materials processing
高木 康博 (東京農工大学) 4.4 Information Photonics
谷 正彦 (福井大学) 4.6 Terahertz Photonics
Constance Chang-Hasnain (UC Berkeley) 4.2 " Photonics Devices, Photonic Integrated Circuit and Silicon Photonics"
Jwa-Min Nam (Seoul Nat'l Univ.) 4.1 Plasmonics and Nanophotonics
Tim Byrnes (New York Univ. Shanghai) 4.7 Quantum Optics and Nonlinear Optics
Ravi Bhardwaj (Univ. of Ottawa) 4.7 Quantum Optics and Nonlinear Optics
比田井 洋史 (千葉大学) 4.3 Lasers and laser materials processing
Nathaniel Hermosa (Univ. of the Philippines Diliman) 4.6 Terahertz Photonics
Ethan Minot (Oregon State Univ.) 4.5 Nanocarbon and 2D Materials
村井 俊介 (京都大学) 4.1 Plasmonics and Nanophotonics
村手 宏輔 (名古屋大学) 4.6 Terahertz Photonics
山口 尚登 (Los Alamos Nat'l Lab.) 4.5 Nanocarbon and 2D Materials
Dong-Il Yeom (Ajou Univ.) 4.7 Quantum Optics and Nonlinear Optics
Shyama Rath (Univ. of Delhi) 4.1 Plasmonics and Nanophotonics
Junsuk Rho (POSTECH) 4.1 Plasmonics and Nanophotonics
William Renninger (Univ. of Rochester) 4.3 Lasers and laser materials processing

6.薄膜・表面

浅井 哲也 (北海道大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
浅野 種正 (九州大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
伊東 良晴 (日本大学) 6.1 強誘電体薄膜
井上 元 (九州大学) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
板垣 奈穂 (九州大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
稲葉 克彦 ((株)リガク) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
小川 湧太郎 (キオクシア(株)) 6.4 薄膜新材料
岡本 章玄 (物質・材料研究機構) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
岡田 健治 (タワー パートナーズ セミコンダクター(株)) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
太田 裕道 (北海道大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
小野寺 陽平 (京都大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
組頭 広志 (東北大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
小松 遊矢 (東京工業大学) 6.3 酸化物エレクトロニクス
鯉田 崇 (産業技術総合研究所) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
繁野 雅次 ((株)日立ハイテク) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
重川 秀実 (筑波大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
鈴木 耕太 (東京工業大学) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
鈴木 拓 (物質・材料研究機構) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
染谷 隆夫 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高田 和典 (物質・材料研究機構) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
谷口 正輝 (大阪大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
竹内 昌治 (東京大学) T7 最先端バイオミメティクスが生み出す超高機能フロンティア〜知覚−情報処理−行動から発電まで〜
田畑 仁 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高桑 雄二 (東北大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
高橋 儀宏 (東北大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
知京 豊裕 (物質・材料研究機構) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
土屋 敬志 (物質・材料研究機構) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス
土屋 哲男 (産業技術総合研究所) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
都甲 薫 (筑波大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
中西 徹 (名古屋大学) 6.1 強誘電体薄膜
長谷川 修司 (東京大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
日比野 浩樹 (関西学院大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
一杉 太郎 (東京工業大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
東 清一郎 (広島大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
平田 秋彦 (早稲田大学) T9 固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開
宮田 耕充 (東京都立大学) T8 薄膜・表面物理研究のトレンドと今後の展望 ~薄膜・表面物理分科会50周年記念シンポジウム~
山本 和生 (ファインセラミックスセンター) T10 蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス

7.ビーム応用

久保田 雄也 (理化学研究所) 7.4 量子ビーム界面構造計測

8.プラズマエレクトロニクス

石川 健治 (名古屋大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
宇佐美 雄生 (九州工業大学) 8.3 プラズマナノテクノロジー
浦岡 行治 (奈良先端科学技術大学院大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
加藤 俊顕 (東北大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
金 載浩 (産業技術総合研究所) 8.8 プラズマエレクトロニクス賞受賞記念講演
久山 智弘 (京都大学) 8.2 プラズマ成膜・エッチング・表面処理
倉橋 光紀 (物質・材料研究機構) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
佐藤 好弘 (パナソニック(株)) 8.8 プラズマエレクトロニクス賞受賞記念講演
笹川 崇男 (東京工業大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
霜垣 幸浩 (東京大学) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
Heeyeop Chae (Sungkyunkwan Univ.) 8.6 Plasma Electronics English Session
野尻 一男 (ナノテクリサーチ) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
藤崎 寿美子 ((株)日立製作所) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
深沢 正永 (ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
本田 昌伸 (東京エレクトロン宮城(株)) T11 未来デバイス製造のためのアトミックレイヤープロセス;表面反応ダイナミクスの理解と制御
Petr Lukes (Inst. of Plasma Physics of the Czech Acad. of Sci.) 8.6 Plasma Electronics English Session

9.応⽤物性

10.スピントロニクス・マグネティクス

11.超伝導

池田 愛 (日本電信電話(株) ) 11.1 基礎物性

12.有機分子・バイオエレクトロニクス

浅倉 聡 (伊勢化学工業(株)) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
磯 由樹 (慶應義塾大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
太田 禎生 (東京大学) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
岡田 智 (東京工業大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
金藤 敬一 (大阪工業大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
金光 義彦 (京都大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
木田 徹也 (熊本大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
久保 大 (オムロンヘルスケア(株)) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
近藤 克則 (日本老年学的評価研究機構) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
酒井 洸児 (日本電信電話(株) ) 12.7 医用工学・バイオチップ
四反田 功 (東京理科大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
関谷 毅 (大阪大学 ) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
関口 寛人 (豊橋技術科学大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
田中 有弥 (千葉大学) 12.3 機能材料・萌芽的デバイス
田口 剛輝 (大阪大学) 12.4 有機EL・トランジスタ
成田 明光 (沖縄科学技術大学院大学) 12.2 評価・基礎物性
中島 大輔 (慶應義塾大学) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
野田 啓 (慶応義塾大学) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
林 勝義 (日本電信電話(株)) T15 計測×デジタル・IoTがひらく次世代ヘルスケア
平本 昌宏 (分子科学研究所) 12.5 有機太陽電池
古川 太一 (横浜国立大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
夫 勇進 (理化学研究所) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
古部 昭広 (徳島大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
正水 芳人 (同志社大学) T17 生命機能メカニズム解明のための光・磁気操作技術
増尾 貞弘 (関西学院大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤
村上 拓郎 (産業技術総合研究所) T16 カーボンニュートラルに向けて有機分子・バイオエレクトロニクスができること
山崎 洋人 (東京大学) 12.6 ナノバイオテクノロジー
山田 泰裕 (千葉大学) T18 次世代発光材料の創製とデバイス応⽤

13.半導体

伊藤 佑太 (名古屋大学) 13.7 化合物及びパワーデバイス・プロセス技術・評価
伊藤 浩之 (東京工業大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
奥住 直明 (国際廃炉研究開発機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
逢坂 正彦 (原子力機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
大島 武 (量子科学技術研究開発機構) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
奥野 泰希 (東北大学) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
澤田 和明 (豊橋技術科学大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
鈴木 優香 (文部科学省) T19 福島第1原発廃炉と福島復興 -応物学会員として,私たちに何ができるか-
曽根 純一 (科学技術振興機構) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
高尾 英邦 (香川大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
田中 貴久 (東京大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
室山 真徳 (東北工業大学) T20 " センサ融合に向けたセンサ集積技術"
山下 雄大 (筑波大学) 13.2 探索的材料物性・基礎物性
横田 莉子 (東京大学) 13.9 化合物太陽電池

15.結晶工学

16.非晶質・微結晶

寺町 七海 (神戸大学) 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

17.ナノカーボン

飯島 澄男 (名城大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
泉田 渉 (東北大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
片浦 弘道 (産業技術総合研究所) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
齋藤 直人 (信州大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
竹山 慶 (富士フイルムビジネスイノベーション(株)) 17.3 層状物質
野田 優 (早稲田大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
畠 賢治 (産業技術総合研究所) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
橋本 剛 ((株)名城ナノカーボン) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
守谷 頼 (東京大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~
柳 和宏 (東京都立大学) T22 脱炭素社会に向けたカーボンナノチューブの開発と応用~発見30周年記念シンポジウム~

合同セッションN「インフォマティクス応用」