講演者へのご案内

口頭講演発表者へのご案内

1.講演時間

一般講演の講演時間は15分(講演10分、質疑応答5分)です。
会場係が経過時間をお知らせするベルを鳴らします。

第1鈴: 講演予定時間終了の5分前
第2鈴: 講演予定時間終了
※第2鈴がなったときただちに講演を中止していただきます。
第3鈴: 質疑(討論)時間終了

2.講演方法

全ての講演会場でノートパソコンと液晶プロジェクタを用意しております。発表ファイルをUSBメモリまたはCD-ROMに入れて会場まで持参してください。

(会場ノートパソコンについて)

  • OS: Windows 7 Pro.(32 bit)
  • プレゼンテーションソフト:Microsoft Power Point 2013が入っております。
  • 動画再生ソフト:Windows Media Player Ver.10
    ※他の再生ソフトはインストールされていません。

(発表用ファイルについて)

  • Windows 7が標準で提供しているフォントを使用してください。
  • ファイル名は、講演番号と発表者の姓(ローマ字)をアンダーバーで結んで表記してください。
    例:19a-A1-2_yamada.ppt

(発表準備)

  • セッション開始前の休憩中に、発表ファイルを会場ノートパソコンのデスクトップにコピーして、発表に備えてください。
  • デスクトップへのコピーと投影チェックは、セキュリティ上、座長あるいは会場担当アルバイトの立ち合いで行ってください。

ノートパソコンを持ち込まれる場合のご注意

以下の点にご留意いただき、発表を行ってください。

(パソコンの操作)

  • 発表開始前にパソコンの電源を入れ、画面を外部出力可能にして、投影の準備をしておいてください。

(講演時間)

  • 接続に要する時間も講演時間に含みますので、速やかな発表に向けてのご準備にご配慮ください。

(接続ケーブル)

右の画像ケーブルを準備しております。

HDMI・ミニHDMI変換ケーブル等が必要な場合はお忘れなくご持参ください。

※USB-Type-Cによる接続の場合、動作の保証はできません。

ポスター発表者へのご案内

1. 展示方法

1講演につき、たて180cm×よこ90cmのパネルが用意されています。
ポスターの掲示は必ず本部で用意したピンを使用してください。

2. 発表要領

午前 午後1 午後2
準備 9:10~9:30 13:10~13:30 15:40~16:00
説明・討論 9:30~11:30 13:30~15:30 16:00~18:00
撤収 11:30~11:40 15:30~15:40 18:00~18:10

コアタイムは講演番号によって異なります。
奇数番号:最初の1時間
偶数番号:後半の1時間
コアタイムの時間帯はポスターの前から離れないでください。