講演者へのご案内

口頭講演発表者へのご案内

1.講演時間

一般講演の講演時間は15分(講演10分、質疑応答5分)です。
招待講演は15分、30分、45分など、講演によって講演時間が異なりますが、質疑応答は最後の5分となっております。
会場係が経過時間をお知らせするベルを鳴らします。

第1鈴 講演予定時間終了の5分前
第2鈴 講演予定時間終了
※第2鈴がなったときただちに講演を中止していただきます。
第3鈴 質疑(討論)時間終了

2.講演方法

<現地会場での講演方法>
発表者の方ご自身のパソコンをZoomにつなぎ、資料共有の上発表いただきます。
発表者の方は、各自、発表資料を入れたパソコンをお持ちください。
パソコンを持ってくることが難しい方は、現地にパソコンをご用意しておりますので、発表ファイルをUSBメモリに入れて会場まで持参してください。
なお、発表者の方が使用するネット環境はご用意しております。発表するときのみ現地のネット環境に接続し、発表が済みましたら接続を解除いただきます。
必ず、セッション開始前または直前の休憩時間に、ご自身の講演会場の講演者チェックインデスクで受付をお願いいたします。

(会場の予備ノートパソコンについて)

  • OS: Windows 10 Pro(64 bit)
  • プレゼンテーションソフト:Microsoft Power Point 2016 (64bit)
  • 動画再生ソフト:Windows Media Player Ver.12
    ※他の再生ソフトはインストールされていません。

(発表準備)

  • ご講演30分前に、Next Speaker席にて、Zoomに接続いただきます。

<オンラインでの講演方法>
オンライン発表マニュアルをご参照ください。

ポスター発表者へのご案内

ポスター講演は現地会場のみの開催となります。

1. 展示方法

1講演につき、たて180cm×よこ90cmのパネルが用意されています。
ポスターの掲示は必ず本部で用意したピンを使用してください。

2. 発表要領

講演時間は120分で、うち60分をコアタイムとします。
(コアタイム)講演番号が奇数:最初の60分、講演番号が偶数:後半の60分

午前 午後1 午後2
準備 9:10~9:30 13:10~13:30 15:40~16:00
説明・討論 9:30~11:30 13:30~15:30 16:00~18:00
撤収 11:30~11:40 15:30~15:40 18:00~18:10

3. PosterAwardについて

講演時間帯にPosterAwardの受賞候補を決める審査が行われます。
当日の審査対象になられた方には事前にメールにてご連絡差し上げますので、講演時間中はコアタイム以外もなるべくポスターの前に待機してください。
受賞ポスターの決定は会期後となります。受賞者の方には受賞決定後表彰状をお送りさせていただきます。受賞ポスターは、2024年春季講演会の大会HP及び展示会場で掲示いたします。

前回、2023年春季学術講演会におけるPoster Award受賞ポスターはこちらです。