秋講演会の開催方針について

応用物理学会では、応用物理学会秋季学術講演会のすべてのセッションをオンライン開催することにいたしました。

現地開催を行うかどうかの判断は7月末に行い、皆様にお知らせする予定でしたが、今般の登壇申込状況から、参加者数を推測し、現状では十分なリスク管理を行うことが難しいとの判断に至り、7月末を待たず、オンライン開催に決定いたしました。

 

<参加費割引について> 

・早期申込価格と後期申込価格(当日申込を含む)を同額といたしました。

・講演会で登壇しない聴講のみの学生は、今回特別に参加費を「無料」といたしました。

参加費についてはこちらをご参照ください。

 

<オンライン開催の方法> 

※7月1日時点(内容を変更する可能性があります)

項目 オンライン開催の方法
会期 2020/9/8(火)~11(金)
講演 ポスター講演は実施いたしません。
口頭講演はすべてZoomのウェビナー機能を使ってLIVEで開催します。・講演会で使用するZoomは応用物理学会にて、時間無制限のプランにて契約しております。

・応用物理学会の講演を発表・視聴するにあたり、発表者・参加者の方にZoomご利用に関する費用は発生いたしません。また、視聴に際し、時間制限はございません(40分で切れるということはありません)。

・録画の同意が得られたシンポジウムについては、LIVEで開催した後、会期終了後に1週間限定で録画動画を配信することを予定しています。
・シンポジウム以外の口頭講演は、録画の予定はありません。
・海外招待講演者、OSAジョイントシンポの海外講演者については、事前に提出された動画を会場係が流す形も可とします。
・チュートリアルはZoomのウェビナー機能を使ってLIVEで開催します。(従来通り有料)
・講演件数が多かった場合は昼休みを90分から60分に変更する可能性があります。

座長業務 ・ウェビナーのホストは応物事務局とします。
・座長はパネリストとして登録します。通常通り、司会進行をお願い致します。・1会場に1人、学生アルバイトがサーポートにつき、時間管理、次の講演者へのチャット連絡などを行います。
著作権 ・オンライン開催の場合も、現地開催の場合も引用、転載の記載方法は同じです。
・登壇者への周知のため分かりやすいマニュアルを用意いたします。
・動画の著作権は応物に帰属します。録画をするシンポジウムの講演者の方と応物で契約書を交わす予定です。
・セッションの録画禁止、再配布禁止の旨を明記いたします。
IM ・講演件数が多い場合、昼休みが短くなる可能性があることから、原則その日の講演終了後に開催いただきます。
・ウェブ会議システムは各世話人でご用意いただき、ウェブプログラム等に会議一覧、会場URLなどを取りまとめて掲載いたします。
懇親会 ・ウェブ会議システム「Remo」を使って開催できないか検討しています。
Remo:https://remo.co/
展示 オンライン展示会の開催を検討中です。
出展スポンサー ・ウェブバナー(大会HP、セッション閲覧用サイト、Confit、アプリ、Remo)
・メールマガジン
・シンポジウムスポンサー
・公式ガイドブック
・セミナー開催スポンサー
予稿集DVD 参加者への送付は廃止します。少数作成して定期購読会員に送付し、必要な人には販売します。ウェブプログラムに予稿ダウンロードページを作成します(大会HPからもリンクを張ります)。
公式ガイドブック 機関誌9月号に同封してお送りいたします。機関誌の送付されない方(学生会員、非会員など)はウェブプログラムをご参照ください。
参加票 何も郵送しません。

ご不明点等はmeeting@jsap.or.jpまでお寄せください。