MENU

シンポジウム

特別シンポジウム
開催日 時間 会場 シンポジウム名
3/12(木) 13:00 - 16:50 松前記念館講堂

かながわ発! スマートエネルギー革命

13:30 - 17:30 B2

日本のモノづくり再生に向けた産学官共鳴場の創成を目指して

3/13(金) 9:00 - 12:00 B3

応用物理分野で活躍する女性達 -第3回バイオエレクトロニクス編-

3/14(土) 9:50 - 15:30 (午前)
松前記念館講堂
(午後) 2N-101

世界一行きたい科学広場in 東海大学湘南キャンパス
第一部:シンポジウム
第二部:科学広場と科学ショー

8:45 - 15:00 B2

フォノンエンジニアリング: ナノスケール熱制御のための新しい材料科学、理論・シミュレーション、 計測技術、およびこれによるデバイス革新

分科企画シンポジウム・公募シンポジウム
開催日 時間 会場 大分類名
シンポジウムタイトル
3/11(水) 13:30 - 17:15 B4

3.光・フォトニクス

フォトニクスと量子情報技術の融合へ向けて

13:15 - 17:00 D9

6.薄膜・表面

斜め蒸着法,GLAD,STF等,シャドウイングによるナノ形態の制御と評価

13:15 - 17:15 B3

7.ビーム応用

最先端の電子・集束イオンビーム装置技術

9:00 - 11:45
13:15 - 17:00
B6

13.半導体

化合物薄膜とペロブスカイト太陽電池融合の可能性

13:15 - 17:30 B5

13.半導体

最先端CMOS技術とその将来展望

3/12(木) 14:00 - 17:15 A19

2 放射線

放射線オプティクス

13:30 - 18:00 B6

3.光・フォトニクス

レーザーによる3次元造形技術の最先端から実用まで

13:15 - 17:00 D2

3.光・フォトニクス

光量子を自在に操る分極反転光デバイス

14:00 - 17:45 A12

3.光・フォトニクス

散逸ゆらぎ制御ナノ電子フォトン系の理論とデバイス構築

13:30 - 16:15 B3

3.光・フォトニクス

宇宙観測・地球観測で活用される光センシング技術

13:30 - 17:30 B5

6.薄膜・表面 / 9.応用物性 (「6.1 強誘電体薄膜」と「9.1誘電材料・誘電体」の合同)

次世代強誘電体材料の開発指針

13:15 - 18:30 D10

6.薄膜・表面

スピン-軌道相互作用が生み出す酸化物の新しい機能性

13:15 - 17:30 D9

6.薄膜・表面

二酸化チタンの最近の動向

13:15 - 15:30 C3

7.ビーム応用

リソグラフィ技術の最新動向

13:30 - 18:45 D14

8.プラズマエレクトロニクス

微粒子合成法とその応用最前線

13:15 - 17:15 D5

12.有機分子・バイオエレクトロニクス

バイオインターフェースの可視化・実用技術の新展開

13:00 - 17:00 A29

13.半導体

未来を担う若手科学者の在り方 ~集積化技術の新たな価値創造を目指して~

14:00 - 17:15 D15

13.半導体

クルマ社会の未来を支えるセンシング技術 ~自動運転システムの展望と課題~

13:15 - 18:15 B4

15.結晶工学

進化するパワー半導体・・・シリコンからワイドバンドギャップへ

13:15 - 18:30 D1

合同セッションK

酸化物半導体における価電子メタモルフォロジ

3/13(金) 9:00 - 12:30 B6

10.スピントロニクス・マグネティクス

スピントロニクスの将来ビジョン ~スピントロニクスはこれから何をするのか?~

9:30 - 13:00 D13

1. 応用物理学一般

衝撃および重力場応用の物理の最前線

9:00 - 11:45
16:15 - 18:45
B2

11.超伝導

巨匠が教えてくれた高温超伝導とその未来~北澤宏一先生・前田弘先生追悼シンポジウム~

13:15 - 18:15 C2

15.結晶工学 / 16.非晶質・微結晶

太陽電池用バルク結晶シリコンの成長と評価

3/14(土) 8:30 - 11:45
12:45 - 15:00
B1

15.結晶工学

窒化物半導体特異構造の科学 ~成長・プロセスとエレクトロニクス展開~