MENU

シンポジウム

分科企画シンポジウム
開催日 時間 場所 大分類名
シンポジウムタイトル
3/19(土) 13:30〜17:00 W641

1. 応用物理学一般

エネルギーマネジメント:小規模システムの事例に学ぶ再生可能エネルギーの導入ポテンシャル

13:30〜17:15 S621

3. 光・フォトニクス

偏光計測制御の新展開

13:15〜17:30 H101

11. 超伝導

銅酸化物超伝導体発見30周年記念シンポジウム

13:45〜18:00 W521

12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

日韓の有機エレクトロニクス研究:現状と次の飛躍に向けて

13:15〜18:45 W541

13. 半導体

化合物薄膜太陽電池の高効率化技術の現在と未来

13:30〜17:45 S011

13. 半導体/15. 結晶工学/16. 非晶質・微結晶

発光イメージングが切り拓く半導体結晶・デバイス評価の明るい未来

13:30~17:45 W631

13. 半導体

IoTアプリケーションと、それを支えるキーテクノロジ

9:45〜17:30 S221

17. ナノカーボン

日韓ジョイントシンポ:機能性2次元材料の現状と新展開

3/20(日) 9:00〜11:45 W621

1. 応用物理学一般

科学教育コンテストを活用した次世代人材育成

13:30〜16:45 W9

2. 放射線

医学分野におけるRI利用の現状と展望

13:15〜18:45 W321

3. 光・フォトニクス

液中レーザープロセス技術の展開

14:00〜17:30 W621

6. 薄膜・表面

真空・減圧プロセスにおける気体の流れの解析

13:15〜17:30 H111

6. 薄膜・表面

機能性酸化物探索の新展開 ~more oxide, beyond oxide~

13:45〜18:15 W641

6. 薄膜・表面/9. 応用物性

誘電体・強誘電体材料評価・解析技術の最先端

13:45〜17:45 KD

8. プラズマエレクトロニクス

宇宙科学・工学とプラズマプロセッシング

13:45〜17:00 W241

10. スピントロニクス・マグネティクス

様々なスピン計測技術を用いたスピントロニクス材料開発の最前線

13:45〜17:30 W631

12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

計算材料科学の新潮流 -有機分子・バイオエレクトロニクスを中心に-

13:45〜16:30 W611

13. 半導体

理系学生のキャリア設計指針 〜これからの第一歩を決めるために〜

3/21(月) 13:30〜18:00 H135

3. 光・フォトニクス

社会実装を見据えたテラヘルツ新技術の展開

13:30〜17:30 W531

12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

有機薄膜太陽電池の現状と今後の展望

13:00〜17:15 KD

16 非晶質・微結晶

次世代高効率・低コスト結晶シリコン太陽電池

13:30〜18:15 S222

合同セッションK

金属酸化物薄膜の成膜装置

3/22(火) 9:00~13:00 H101

3. 光・フォトニクス

「cavity-QED, circuit-QED の進展」~様々な系で何をどこまでできるようになったのか?~

公募シンポジウム
開催日 時間 場所 大分類名
シンポジウムタイトル
3/19(土) 13:00〜16:00 H135

3. 光・フォトニクス

テラヘルツ・赤外領域強電磁場による極限非線形現象の光科学と応用展望